GO GLOBE

海外や国内の旅、そしてモバイルときどきネコ

海外へいくたびに感じること

スポンサーリンク

こんにちは。


https://www.instagram.com/p/BKXUpp3D0MD/
赤い関門橋。#sanfrancisco #goldengatebridge #sunny #sunnyday #red #view #bridge #like4like #like4follow #businesstrip #travelgram

海外出張するたびに思うところがあります。


海外、特に勢いのある東南アジア諸国や、中国、アメリカに行くと、いつも「日本人、遅れをとるぞ。というかもう取り残されそう」という危機感が募ります。


もちろん、日本人の良さもあって、礼儀正しくて優しい国民だと思います。


ただ、ビジネス的には、もっと危機感を持たないとな、とも感じています。


東南アジア諸国も、ビジネススタイルは、欧米のものを真似ているので、日本のビジネスの進め方とはちがいますよね。

アメリカに出張するたびに痛感するのは、、、

  • Time is money.ということで、時間を無駄にしない。ミーティングも、目的と内容とゴールを明確にして、本質的な話をする。なので、最初の面談は短時間(30分とか)で終わることが多いけど、そこはまさに真剣勝負の世界。日本企業との会議は、無駄に長いという評価が出回ってて、敬遠されている。
  • プレゼンも相手にメリットを感じてもらえる流れにしないといけない。「わが社の歴史」なんか、後回しでいい。ビジネスの基本は「顧客の困っていることを解決すること」。
  • やはりコミュニケーションのために、英語は必須。通訳を入れると、倍の時間がかかるし、ミスコミュニケーションになる場合もある。

英語も、アメリカでは、理想としては、ペラペラ喋られるのがいいけど、高校で習った英語でもなんとかコミュニケーションはとれる。ビジネス英語は訓練が必要。東南アジアは、英語が母国語ではないので、お互い地元発音の英語でもなんとかなる。相手の英語も非常に聞き取りづらいけど。

  • 海外のほうが進んでいる仕組みもあるし、日本が最先端な仕組みもある。電車の運行体制は、日本は素晴らしく高度。1分遅れただけで、車内アナウンスで謝罪されるのは、過剰だとは思うけど。あと、UberやGrab(東南アジア)、Lyft(アメリカ)といったアプリは非常に便利。なぜ日本では(以下略)。それと、健康保険の仕組みは、日本は素晴らしいですね。最近では、電子決済は中国が一番進んでいるように思います(アリペイとかWeChatペイとか)。


つらつらと思いつくままに書いてみましたが、「日本人、まだまだがんばれる余地があるよ」と思う。日本人の良さ、勤勉さ(最近はベトナム人に負けてるけど...)や、礼儀正しさ、気遣い、優しさ、きめ細やかさ、期限を守ること、などなどは、世界で活かせる場面も多いと思う。


そのためには、コミュニケーションツールとして、英語はできないと、取り残されると思う。「できる」というレベルも、人によって違いはあるとは思うけど、最初は高校レベルの英語でもオッケーだと思います。使っていくうちに、だんだん上達してきますよ。臆せずに喋ってみたらいいと思う。東南アジアの人たち(ホワイトカラー)も、3ヶ国語(母国語、英語、日本語もしくは中国語)ぐらいは当たり前に喋ってますよね。そういう場面に出くわすたびに「ああ、私も英語ぐらいはがんばらないとなあ...」と猛省しております。


日本人ももっともっと世界の人たちと交流して、世界で活躍してほしいと思っています。